未分類 ✨【パンにのせる宗田節ディップ】✨ 高知県名産の宗田節をたっぷり使った、風味豊かなディップが登場!🥖💛 クリーミーなコクと宗田節の旨みが絶妙にマッチし、トーストやバゲットに塗るだけで贅沢な味わいに。✔ 濃厚な宗田節の旨み✔ クリームチーズのなめらかな口当たり✔ パンはもちろん... 2025.02.05 未分類
未分類 【空撮レポート】四万十市・古津賀地区の魅力を空からお届け!! こんにちは!今回は、高知県四万十市の古津賀(こつか)地区をドローンで空撮し、その魅力をお届けします。四万十市といえば、日本最後の清流と名高い四万十川が有名ですが、古津賀地区には自然と都市機能が調和した美しい景色が広がっています。古津賀地区を... 2025.02.05 未分類
未分類 あけましておめでとうございます 2025年が始まりました。今年もたっつチャンネルをよろしくお願いいたします。不定期ではありますが、ブログやYouTubeを更新していきたいと思っております。写真は足摺岬の近くで撮影しました初日の出になります。 2025.01.21 未分類
未分類 ♯5 黒潮町 Tシャツアート展 黒潮町にあります『Tシャツアート展』に行ってきました。写真写りが暗いですが、当時は快晴でした。様々Tシャツがあり1,000枚を超えるTシャツが展示されているそうです。高知県黒潮町入野の浜で毎年ゴールデンウィーク期間中に開催されますので皆さん... 2024.05.12 未分類
未分類 ♯4 あんたろう今川焼 (高知県 安田町) 今回は高知県安田町の土佐の元気市・輝るぽーとやすだ内の一角で販売されています、あんたろうの今川焼について紹介していきたいと思います。あんたろう今川焼実際に食べてみて非常にボリュームのある今川焼となっています。餡がぎっしり入っていて、生地がも... 2021.10.12 未分類
未分類 ♯3 くり蔵 (高知県佐川町) 前回のうどん処しほに引続き佐川町内で気になるお店を発見。その名も「くり蔵」です。見てみると、栗を使ったお菓子のお店だったのです。なので「くり蔵」です。くり蔵は週1日、土曜日のAM11時〜のみの営業しているお店なのです。<お店の住所は高知県高... 2021.08.26 未分類
未分類 ♯2 うどん処しほ (高知県佐川町) 本日は高知県佐川町にあります、「うどん処しほ」に行ってきました。高知県高岡郡佐川町中組1325ー1営業時間 11:00〜17:00定休日 火曜日このうどん屋さんのポイントは「かすうどん」であります。聞き慣れないうどんですよね?ただ、関... 2021.08.10 未分類
未分類 ♯1 田舎寿司(高知 寿司) 高知で有名な料理の一つに「田舎寿司」があります。少し変わったお寿司で、寿司ネタが魚介ではないのです。変わったお寿司ですよね!!本日はそんな変わったお寿司をご紹介いたします。田舎寿司のネタとしては・こんにゃく・しいたけ・リュウキュウ・みょうが... 2021.06.14 未分類
未分類 YouTubeチャンネルを開設しました この度、 YouTubeチャンネルを開設しました。 その名も「たっつチャンネル」、「たっつgames」、「たっつチャンネルの寄り道」の3チャンネルを開設しました。 一度に三つも開設しましたが、コツコツと更新していきたいと思っております。 よ... 2021.02.13 未分類
未分類 WELL COME TO 2021!! あけましておめでとうございます。新年初めての投稿になります。なかなかブログが習慣化しておらず、投稿頻度がマチマチですが、気長に投稿活動してまいりたいと思っております。このような感じですが、本年もよろしくお願いいたします。 2021.01.18 未分類